秋ですね。
2023年の秋分の日は、9月23日(土)です。
秋分の日は、国民の祝日の一つで昼と夜の長さがほぼ同じになる日として知られています。
そういえば最近暗くなるのが早くなった気がします。
また祝日法では秋分の日を『祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ』ことを趣旨としています。
2023年の中秋の名月(十五夜)は、9月29日(金)です。
日本の秋の夜長を楽しむ行事と言えば、十五夜のお月見です。
日本では十五夜の月を「中秋の名月」と呼んでお月見を楽しみますよね。
中秋の名月には団子をお供えするのが習わしです。
これには、団子を月に見立てて、その団子を食べることで月のパワーをもらうという意味があるそう。
団子をピラミッド状に積み上げるのも、月との交信を行うためだと考えられています。
今年はお月見団子でお月さまのパワーをいただいちゃいましょう!!
お住まいのお悩み事は、Livartまでお気軽に。
専門スタッフが親身になってお話をお伺いいたします!
メール:info@liv-art.jp TEL:027-381-5703